迷うポイントを残さない:著者が語る『ネットで「女性」に売る』法則32

『ネットで「女性」に売る』に収録されている39の法則について、より突っ込んだ話やこぼれ話を、著者の谷本理恵子がゆるく語るシリーズ。

「今の時代に、あえて男女をわけて語る必要性なんてないのでは?」という疑問がある中、それでも「売れる文章」を作る際には、ちょっとした心の動きの差が大きな違いを生むものです。

 

今回の動画では、お客様が迷うポイントを具体的に列挙しています。

買おうか買うまいか迷っている最後の瞬間に、お客様の不安をすべて解消できているかどうかは、当たり前ですが、成約率に大きく関わりますので、ぜひ「お客様目線」を忘れずに、チェックしてみてくださいね。

P.S.
You Tubeでは、女性ターゲット集客のコツや売れる文章を書く秘訣など、さまざまな話をさせていただいています。高評価・チャンネル登録なども、ぜひ。

> 他の動画も、YouTubeでチェックする!

関連記事

  1. 「衝動買い」には深い深い理由がある。女性が抱く欠乏感の正体。…

  2. 購入後のフォローの仕組みを作る:著者が語る『ネットで「女性」…

  3. 商品の価値イコール自分自身の価値:著者が語る『ネットで「女性…

  4. 写真や映像で「五感」に訴える。購入後の未来を具体的にイメージ…

  5. 繰り返し買ってもらう。ファンを育てるには?:著者が語る『ネッ…

  6. 本を通じて何を伝えたかったのか。そもそもマーケティングって何…

\女性に自然に売れていく!/
プリンセスマーケティング3つの秘密

『売れる!女性向け販促物チェックリスト51』もプレゼント!

コラム一覧(月別)