ターゲットを絞るべきホントの理由

女性客をファンにする!セールスコピーライターの谷本理恵子です。

マーケティングとかセールスライティングを勉強していると、お客様を「たった1人に絞れ」と言われることがあります。実際、私も、そう言います。
 
が、どうも理由が誤解されている気がするんですよね。
 
これは決して「悩みの深いニッチな客」にしか売れないから、ターゲットを絞らなくてはいけない、という意味ではありません。
 
単に、ターゲットを1人に絞らないと、深く響くメッセージが作れない。
だから、書く時にはそうせざるをえない、というだけです。
 
なにしろ、お客様のデフォルトは「買わない」ですから、何かのきっかけで、気が変わらないと行動しません。
 
つまり、その人が「常識」だと「思い込んでいる内容」に切り込んで、「価値観(ビリーフ)」を変えていただかないと、商品やサービスは売れません
 
となると、その人がどんな瞬間に買いたくなるかという「あるあるの場面」を細部まで描写することが必要になりますし、その人が普段から使っている「言葉」へ翻訳しないと、ぐっと響く文章にはなりませんよね。
 
ところが、面白いことに、そうやって1人に絞って書かれた文章は、似た「価値観(ビリーフ)」を持っている人には、同じように深く響く文章になるため、より多くの人を動かすことができるのです。
 
絞って書けば、より広く響く文章になる。
だから、メッセージを作るときには、たった一人に向けて書く。
 
これは、「今すぐ買うだろう悩んでいる客に照準を合わせよう」という発想とは、ちょっと違っているのが、わかっていただけるでしょうか…。
 
ちなみに、「ターゲットの絞り方」については、これまでセミナーでしかお話していなかった3つのポイントを、あっさり新刊『女性に「即決」される文章の作り方』に書いちゃってます。
 
オリジナルで編み出した3条件なのですが、きっとこの絞り方が、一番納得感があって、わかりやすいと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね。
 
 
そして、「うーん、イマイチわからない」という方も、「おー、なるほど納得」という方も、もしよかったらぜひオンラインサロンへどうぞ。
 
私自身が、じゃんじゃん個別にアドバイスしているので…
より早く、確実に、遠くまで行けます!
 

\ さまざまな事例から、学ぶ!オンラインサロン /
リアルタイムでアドバイスがもらえる月額会員制サービス

プリンセス・マーケティング実践ラボ →

関連記事

  1. 女性のお客様に売れるプロフィールとは?「7桁稼ぎました」的…

  2. 「伝える」とは、何か?

  3. ランディングページの常識を疑う!「女性に売れる」文章の書き方…

  4. 売れるライターさんを紹介するのが難しい理由

  5. 書きすぎじゃないの?

  6. 最短で「売るための文章」がうまく書けるようになる秘策は、…

\女性に自然に売れていく!/
プリンセスマーケティング3つの秘密

『売れる!女性向け販促物チェックリスト51』もプレゼント!

コラム一覧(月別)